お礼の品
ガトーセック
パティスリー ラ・マーレ・ド・チャヤ
詳細内容
自慢の5種類の焼き菓子を詰め合わせにいたしました。
マドレーヌ・シトロン
フランス焼菓子の定番。貝殻の形が特徴的な、「レモン風味がさわやか」な焼菓子です。
ダクワーズ
アーモンド風味のメレンゲをふっくらと焼き上げ、ホワイトチョコレートBASEにプラリネクリームをサンドしました。
「メレンゲがかりかりふわり」
フロランタン
アーモンドスライスをキャラメルでコーティングしてサクサクに焼き上げたサブレ生地と合わせました。
「かりかりアーモンドとカラメルの相性がベスト」
ショコラ・プルーン
メープルシロップで甘味をつけたココア生地の中にシロップ漬けのプラムをとじこめてしっとりと焼き上げました。
「メープルシロップのやさしい甘さとプラムの酸味がよく合う」カップケーキです。
メープルマロン
渋皮栗をまるごと使用し、黒糖とメープル風味で仕上げたメープルマロン、丁寧にしっとりと焼き上げたました。
「栗と黒糖の甘味がよく合う」焼菓子です。
<原材料>
砂糖、小麦粉、卵、アーモンド、マーガリン、栗シラップ漬け、生乳、卵白、プルーン、蜂蜜、カカオマス、水飴、牛乳、転化糖、ココアバター、バター、全粉乳、ブルーベリー、乳製品、加工黒糖、植物油脂、麦芽糖、ココアパウダー、オレンジリキュール、かえで糖、コーンスターチ、洋酒、レモン果汁、レモン果皮、塩、トレハロース、膨張剤、香料、安定剤(増粘多糖類)、着色料(パーム油カロチン、カロテン)、乳化剤、酸味料、酸化防止剤(V.E)、保存料(ソルビン酸K)、ゲル化剤(ペクチン)、メタリン酸Na、増粘多糖類(原材料の一部に卵、小麦、乳、大豆を含む)
パティスリー ラ・マーレ・ド・チャヤ
海辺に鈴懸と共に立つ小さなフランス洋菓子店。1972年の創業同時、世の中の洋菓子は甘さが強い物が多い中、パティスリー ラ・マーレ・ド・チャヤは素材の本来の風味を大切に引き出した甘さを抑え、リキュールで味に深みを出したケーキなどの生菓子、焼菓子を作り続けています。
代表取締役 角田 晋之助 関東学院六浦高等学校 2001年度卒業
関東学院六浦中学校 1998年度卒業